
働く人の声

難関社内資格に一発合格!支えてくれたのは仲間でした
もともとは別のスーパーの惣菜売場で働いていましたが、地元にイオンが新しくできたことをきっかけに、オープニングスタッフとして入社しました。売場は、魚に興味があったので水産を希望。働いていく中で、「鮮魚士2級」の社内資格を取得しました。鮮魚士2級は、とても難しい資格です。鯛を丸ごと一匹おろしたり、お刺身を自分で考えて盛り合わせたりと、厳しい制限時間の中で高度な技術が問われる試験を突破しないといけません。この資格を取りたいと思ったのは、子どもも大きくなり働ける時間も増えたため、これを機にスキルアップして時給を上げたかったから。でも受ける前は「絶対に一回では受からない」って言われたんです。そう言われたら「絶対合格する!」という気持ちが強くなって、毎日のように魚をさばく練習をしました。それができたのも上司であるマネージャーをはじめ周囲のメンバーのおかげです。練習の時間を持てるよう業務を調整してくれたり、さばき方や盛り付けのアドバイスをくれたりと、私のためにいろんな後押しをしてくれました。おかげで目標通り、一回で合格できてとても嬉しかったですね。資格を取ったことで時給も上がりましたし、その自覚を持って仕事に取り組んでいます。
- 主婦目線がお客さまの笑顔につながる
- また、仕事をする上で「お客さま目線」も大切にしています。私自身も主婦なので、「この魚はどう料理したら美味しいか、お求めやすい値段か」などを、お客さまの目線で日々考えています。魚が美味しく見えるよう、色合いや陳列も工夫しています。「この商品も一緒に置くと売れるんじゃない?」など、自由な意見を提案でき、それを実現できるのがイオンリテールの良いところです。働きながら魚に詳しくなれますし、自分が作った売場で、お客さまと会話をしたり、商品が売れていくのを見るのも楽しく、やりがいを感じています。
働き方・制度紹介
-
社内資格制度
イオンリテール独自の社内資格制度があります。研修もあり、知識と技術が身に付きます。
-
職場の雰囲気
学生アルバイトからシニア世代までさまざまなメンバーがいます。上司も話しやすく、皆で協力して売場を作っています。
-
働く環境
パートタイマーでも有給休暇、ボーナスの制度がある点は大きい会社ならでは。シフト制で、休み希望も事前に出せるので働きやすい環境です。

イオン歴16年。今では登録販売者に
母が働いていたことがきっかけでイオンでアルバイトをスタートしました。最初は母から話も聞いているし安心だな、と思っていた程度だったのですが、いつの間にか16年働いています。その間に結婚もして、子どもも生まれました。入社当初は化粧品売場を担当しており、アルバイトから長時間パートに勤務時間を拡大した際に、上司に勧められて「ビューティケアアドバイザー」という社内資格を取得。研修で体系的に勉強をしたことで、お客さまにご説明できる知識がぐんと増えたので、ますます仕事が楽しくなりました。
- スキルアップをサポートしてくれる職場
- その後、化粧品売場に隣接しているファーマシー(薬)売場に異動。薬の知識が増えれば、スキルアップになるし、もっと新しい接客ができると思い、「登録販売者」の資格取得にチャレンジしました。広範囲にわたる勉強をしなければならず、簡単ではありませんでしたが、会社や周りからのサポートもあり、無事に合格できました。今では「ニキビに悩んでいて…」というお客さまがご来店されたときは、スキンケアやニキビ用の化粧品の提案だけではなく、塗り薬や内服薬まで幅広くご提案できるようになりました。「あなたに勧められたお薬、よく効いたのよ」なんて言われると、私の方が嬉しくなりますね。自分がスキルアップする中で得た知識や経験が、地域のお客さまの健康と笑顔につながっていく。そんな実感を持てる仕事です。